一週間の連休が終わった。
いつも通り、その前の週の日曜日は出勤日、更に今週の土曜日は出勤日となり、一週間の連続にするための振り替え出勤が行われます。
これは、中国あるあるの一つであり、中国在住16年目を迎えた私にとっては当たり前の日常。
さて、そんな中日本ではちょうど国慶節の日から新しい消費税制が施行された。
しかしまあ、その何というか、それに関してのメディアの報道がどうも低俗だなと思うと同時に、日本ってこんなに貧しい国民の集まりだったの?というのが正直な感想。
例えば、これ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191010-00216700-bizspa-bus_all
『横行する「イートイン脱税」にコンビニ側の対応は?大手3社に聞いた』という記事だが、「イートイン脱税」って何?
もちろん意味は分かるし、それが確かに脱税というのはその通りかもしれないけれど、性善説の日本なんでしょ?良いじゃ無いの?買った本人に任せておけば。。。。
だって、法律自体がどこまでも性善説を前提に作られているんだから、そこに記事中にある様な「正義マン」なんて人から指摘されようが、告げ口されようが関係ないじゃ無いか。
もうね、日本人が何でこんなバカみたいに細かいことで公共の電波を使いあーだこーだと低レベルの話をしているのかが理解できない。間違いなく、安倍政権の政治が気に入らない人達が声高に言っているんだと思うけれども、それをあまたの人々にいちいち時間を割いて伝える必要も無いだろう。
もっと、日本人は考えるべき事が沢山あります。
目の前の事にしか気が回らないような愚民化報道はやめてもらえないだろうか?
そんなメディアに電波を占有されているのも気に入らない。
もっと大きな話をしましょう。もっと自分のことだけで無く、社会のこと、世界のこと、地球のことをまず考えましょうよ。
そうで無いと、結局地球上に生まれて育ち、生活して死んでいくのは皆同じだけど、ただ単なる動物と同じレベルの人生を送って土に帰る岳になっちゃいますよ。
ということで、連休明け、来年の春節までの3ヶ月を出発するにあたり、高い次元で人生を謳歌しようという話でした。
省エネ 環境 排気 排水 節電 節水 管理 保守メンテ 汚染 違反 規制 対策 罰金 中国 上海 江蘇省 浙江省 蘇州 無錫 寧波 杭州
ここ↓をクリックお願いします。